2019年07月01日
災害時外国人支援ボランティアにご登録されている方のみご参加いただけます。
災害時外国人支援ボランティア向けに、心肺蘇生法・自動体外式除細動器(AED)、異物除去、止血法などを学ぶ「普通救命講習」(講師:東京防災救急協会)を開催します。
心臓がとまって倒れた人や、ケガなどで出血をしている人を見つけた時、救急車が到着するまで命をつなぎとめるための応急手当の方法を学ぶ講習です。
開催日 | 2019年8月25日(日)9:00~12:00(3時間) |
---|---|
会場 | 国際都市おおた協会 5階 会議室 |
受講料 | 1,400円(テキスト代) ※当日、お釣りのないようお持ちください。 |
定員 | 先着30名 |
申込締切 | 7月10日(水) |
※本講習は、災害時外国人支援ボランティアを対象にしています。
※本講習は、消防署で受講する「普通救命講習」と同内容になります。
過去に受講された方も参加いただけますが、認定有効期限内の方は受講できません。
※本講習終了者には後日、東京消防庁の「救命技能認定証」が交付されます。