このページでは、暮らしに役立つ情報をお知らせします。
■大田区くらしのガイド
大田区の行政サービス、手続きの方法、日本でのマナー、外国語に対応できる相談窓口など、毎日の生活に役立つ情報がまとめられています。
やさしい日本語・英語版(English)・中国語(中文)・タガログ語(Tagalog)・ネパール語(नेपाली)・ベトナム語(Tiếng Việt)
■防災パンフレット
災害時に備えてどのようなことをするべきか、実際に災害が起きた場合にどのような行動をとるべきかなど、防災対策についての情報がまとめられています。
■大田区防災ポータル
避難情報や公共情報、防災マップ、気象情報を確認することができます。
■大田区防災アプリ
地震や台風などの災害が発生した際に、大田区から発信する災害に関する情報を、すばやく手に入れることができます。
■区民安全・安心メールサービス
気象・地震・津波の3つの情報をメール配信するサービスです。
英語(English)、中国語(中文)、ハングル(한글)、タガログ語(Tagalog)
■大田区国民健康保険ガイドブック
大田区の国民健康保険制度の概要、保険料や手続きの方法などがまとめられています。
大田区国民健康保険ガイドブック2021 英語(Engilsh)、中国語(中文)、ハングル(한글)
■資源とごみの分け方・出し方
大田区の家庭から出る資源とごみの分け方・出し方についてまとめられています。
英語(English)、中国語(中文)、ハングル(한글)、タガログ語(Tagalog)、ネパール語(नेपाली)、ベトナム語(Tiếng Việt)
■電気・ガス・水道
引っ越しや契約の変更手続き、料金などについて調べることができます。
東京電力(English)
東京ガス(English、中文、한글 )
東京水道局(English)
■予防接種と子どもの健康
日本での予防接種について、外国人向けに説明されています。
■大田区 外国語対応病院
(現在準備中)
■東京都 医療機関・薬局案内サービス(ひまわり・t-薬局いんふぉ)
東京都内の医療機関・薬局を、地域、診療科目、対応できる言語などの条件で探すことができます。
東京都 外国語で対応する医療機関の案内
電話:03-5285-8181
対応言語:英語・中国語・韓国語・タイ語・スペイン語
時間:毎日午前9時~午後8時(365日対応)
■出入国在留管理庁
メールアドレスを登録(無料)すると、出入国在留管理庁から役に立つ情報がメールで届きます。
外国人在留総合インフォメーションセンター
電話:0570-013904(IP,海外 03-5796-7112)
時間:平日 8:30~17:15
対応言語:日本語,英語,中国語,韓国語,スペイン語,ポルトガル語,ベトナム語,フィリピノ語、ネパール語,インドネシア語,タイ語,クメール(カンボジア)語,ミャンマー語,モンゴル語,フランス語,シンハラ語,ウルドゥ語
外国人在留支援センター(FRESC)
日、やさ日、English、中文、ベトナム
電話:0570-011000(IP,海外 03-5363-3013)
時間:平日 8:30~17:00
■警察庁
事件、事故にあったときに相談できます。(※事故・事件の緊急連絡 110番)
外国人専用相談(8時30分から午後5時15分まで/平日のみ)
電話:03-3503-8484(外国人専用)
■急病・けが
急な病気や大けがをしたときは、救急車を呼びましょう。電話番号は119です。
東京都内医療機関向け 救急通訳サービス(医療機関向け)
対応言語:英語、中国語、韓国語、タイ語、スペイン語、フランス語
電話番号:0570-099283
受付時間:英語、中国語 24時間 365日 ※新型コロナウイルスに関連して対応時間を拡大中
韓国語、タイ語、スペイン語、フランス語 平日 17:00~20:00、 土・日・祝 9:00~20:00