Vol.2 エガさん(インドネシア)

日本の大学院卒業。初来日は2011年、東日本大震災の2週間後。
2年間日本の大学院でインフォマティクス(コンピューター関連)を学んだ。

得意なことは、料理、撮影と編集、アプリを使ったデザイン。YouTubeやインスタグラムへ動画や手作り料理を数々投稿しフォロアーも多数。

インドネシア人のご主人と二人のお子さんを持つエガさんに、日本での生活、日本で感じたことなどをお聞きしました。

 

 

【料理】

エガさんのインスタには料理、ケーキ、キャラ弁の写真がたくさんアップされていますが、どこかで習ったのですか?

イスラム教徒には、豚肉、アルコールなど禁じられている食べ物があります。
お菓子を作るときは全ての豚由来材料(ゼラチン、ラードなど)は使いません。
また日本の調味料の酒、みりんも使いません。イスラムの教えで食べることが許されている食べ物(ハラールフード)か確認しながら、外食はしないで、たいてい自分で料理をします。
今日何をつくるかネットで検索して参考にします。
日本のレシピは好きです。特にお菓子はアメリカと違い、日本では油脂や砂糖をたくさん使わないのでヘルシーなところが好きです。

【大学院進学・日本語習得】

日本の大学院に行こうと思ったきっかけは?
もともと日本に対してそんなに興味はありませんでした。
インドネシアの大学を卒業後、どこかヨーロッパなどへ留学して学業を続けたいと思っていました。
友人の多くが日本の文化が好きだったり、日本の大学を志願していたことから影響を受けました。
インドネシアでは日本と同じ6・3・3制で、中学校までが義務教育です。大学院へ進学する人も多いです。

日本語はどこで習ったのですか?
大学院に通う前に1カ月間、日本で日本語学校に通い猛勉強しました。日常生活でとまどいもありましたが、留学生が出席する授業では英語で教えてくれたのでラッキーでした。

【日本の印象、生活】

来日して日本にどんな印象をもちましたか?
品物にはどうやって封を開けるかなど、当然わかることであってもとても詳しく説明が書かれていると思いました。
質問すると日本人は丁寧に教えてくれるし、できるようになるまで助けてくれると思いました。

日本の生活で大変なこと、困ったことはありますか?
大変なことはどこにいても誰にでもあることですから。ただ、時間の感覚が違うと思いました。
例えば電車に乗る時、インドネシアではのんびりしていて大丈夫ですけど、日本では出発時刻が正確で、ちょっとでも遅れると乗れないので慌てます。日本人はもう少し柔軟になってもいいかなと思います。

日本で生活してみて驚いたことはありますか?
生卵や生の魚を食べることには抵抗がありました。今では食べられるようになりました。日本に慣れたのでしょう。

インドネシアと比べて日本の良いところはありますか?
アメリカやドイツにも住んだことがありますが、他の先進国と比べても日本はとても便利な国です。
交通が発達しているのでいろんなところへ楽に行ける、安心して安全に子供を遊ばせられる、物が豊富ですぐに手に入る、医療が発達していて病院に安心してかかれます。特に子供の健康保険にはとても恩恵をあずかっています。

日本での友達について
大田区近辺に住んでいるインドネシア出身の女性たち21人くらいによる「Ota and Neighborhood」というグループのリーダーをしています。毎月テーマを決めて集会をしています。先月は、日本の教育がテーマでした。新型コロナウイルス感染症拡大防止のためオンラインで開催しました。

通販でお買い物する時は皆でまとめて注文しています。送料分がお得ですから。
そんな風に助け合っています。
幼稚園のママ友と何度も挨拶していても残念ながら日本人と親友になるのはとても難しいです。

日本や日本人に望むことはありますか?
外国人や海外の文化に興味があったり、海外での経験がある人は別ですが、普通の日本人は、外国人にどう接したらいいのかわからないのか、外国人にオープンではないように思います。
日本人と外国人とがもっと理解をし合って、もっと日本人の新しい友人が増えるといいなと思っています。

文責:隣の外国人 実行委員 前野

 

Youtube channel: Ega Dioni Putri
Instagram: @egadioniputri

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました