wp-goca

隣の外国人

Vol.16 チャーリー岡村さん(アメリカ)

歌手、美容ディレクター、お父さんの三足の草鞋で大活躍するチャーリー岡村さんは、ご両親が日本人(鹿児島出身)ながら、アメリカで生まれアメリカで育ちました。 そんなチャーリーさんがなぜ日本に住むことになったのか?どんなきっかけがあって歌手を目指すことになったのか? 今回は、そんなチャーリーさんの輝かしいライフストーリーを紐解きます! 日本で暮らすきっかけとなった「妻」の存在 「妻に初めて出会ったのは、私がアメリカでホテルマンとして働いていた25歳の時でした。同じホテ...
Ota City Navigation

Vol.31 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙)

3月号 Vol.31 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙) 大田区の情報を多言語で発信してます! ▶「やさしい日本語」 ▶「英語/English」 ▶「中文簡体」 ▶「タガログ語/Tagalog」 ▶「ネパール語/नेपाली」 ▶「ベトナム語/Tiếng Việt」 ▶「ハングル/한글」*自動翻訳 ・原文はこちら(自動翻訳の場合はこちらをクリック)
Ota City Navigation

働く外国人へインタビュー【Ota City Navigation】(Vol.2)

大田区で働こう!! Ota City Navigationを見ている外国人の皆さんに、大田区で働くことの魅力を知ってもらうため、大田区内で働く外国人をご紹介します。 第2弾は、大田区のコンビニで新人育成を担う中国内モンゴル自治区出身のウーゲデレフさんです。 自己紹介 私は、ウーゲデレフと申します。中国の内モンゴル自治区からきました。 日本での生活 ------来日のきっかけは何ですか? 私は、2018年10月に日本に来ました。その理由は、大学...
GOCAニュース from おおた

第17号 GOCAニュース from おおた

PDFにて、全ページをご覧いただけます。 GOCAニュース17号  こちらからご覧ください(COCAニュース17号)
隣の外国人

Vol.15 パンタ・カシナトさん(ネパール)

ネパール出身のパンタさんは、GOCAの国際交流ボランティアとして活躍されています。 パンタさんは誰にでも丁寧で物腰柔らかく、ボランティア活動のため、国際都市おおた協会のあるおおた国際交流センター(Minto Ota)にもよく訪問してくれています。 そんなパンタさんに、ご自身のことや大田区との出会い、そして社会に対する思いを熱く語っていただきました! パンタさんの故郷、ネパール パンタさんの故郷であるネパールは、ヒマラヤ山脈の麓にあり、インド・中国・チベ...
講座・イベント情報

【募集終了】災害時外国人支援ボランティア講座「やさしい日本語を学ぼう!」

災害時外国人支援ボランティア向けに、災害時に有効な「やさしい日本語」の講座を開催します。 やさしい日本語で外国人とコミュニケーションを取ってみませんか? ※本講座は災害時外国人支援ボランティアにご登録いただいている方が参加できます。 ●講座名「災害時外国人支援ボランティア講座「やさしい日本語を学ぼう!」 ●講師:インターカルト日本語学校 斎藤美幸 氏      文化庁「生活者としての外国人」に対する日本語教師【初任】研修ほか各地でやさしい日本語研修を担当。 ●講座...
Ota City Navigation

Vol.30 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙)

1月号 Vol.30 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙) 大田区の情報を多言語で発信してます! ▶「やさしい日本語」 ▶「英語/English」 ▶「中文簡体」 ▶「タガログ語/Tagalog」 ▶「ネパール語/नेपाली」 ▶「ベトナム語/Tiếng Việt」 ▶「ハングル/한글」*自動翻訳 ・原文はこちら(自動翻訳の場合はこちらをクリック)
講座・イベント情報

【募集終了🖊】外国人向け「介護の日本語/Caregiver job Japanese language course」講座

「介護の仕事をするための日本語」について勉強してみませんか? 介護の仕事に興味がある外国人や、介護の仕事を始めた外国人が、安心して働けるように、 「介護の日本語」や「仕事での日本人とのコミュニケーション」について勉強します。
Ota City Navigation

大田区クイズ

大田区クイズ Ota City Navigation1月号に掲載している大田区クイズです。 大田区クイズに答えることでもっと大田区のことを知りましょう! Q1.大田区の区の花は何ですか? 1. アジサイ  2. ウメ     3. サクラ   正解は 2の梅です。 大田区の梅が見られる有名スポットとして、池上梅園があります。 2月下旬が見ごろです。ぜひ見にいってください♪ Q2.大田区の区の鳥から考えたキャラクターがいます。どれでしょう? 1. ...
Ota City Navigation

Vol.29 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙)

12月号 Vol.29 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙) 大田区の情報を多言語で発信してます! ▶「やさしい日本語」 ▶「英語/English」 ▶「中文簡体」 ▶「タガログ語/Tagalog」 ▶「ネパール語/नेपाली」 ▶「ベトナム語/Tiếng Việt」 ▶「ハングル/한글」*自動翻訳 ・原文はこちら(自動翻訳の場合はこちらをクリック)
活動報告

【報告】「日本語でスピーチ2022」を開催しました!

新型コロナの影響により中止を余儀なくされていた「日本語でスピーチ2022」を、約3年ぶりに開催しました。 企画・運営は、日本人と外国人ボランティアの計7名で構成された「日本語でスピーチ2022」実行委員が行いました。 当日は、小学生から30代までの計8カ国14名の発表者が様々なテーマでスピーチをしました。 また、今回はコロナ禍に配慮してハイブリッド形式(会場の様子をオンラインでも配信)で実施し、70名の方に観覧いただきました。 オンライン観覧者の中には、モンゴルや...
GOCAニュース from おおた

第16号 GOCAニュース from おおた

PDFにて、全ページをご覧いただけます。 GOCAニュース16号  こちらからご覧ください(COCAニュース16号)
隣の外国人

Vol.14 ラホ・ヌマさん(パプアニューギニア)

ラホ・ヌマさんの出身地パプアニューギニアはオーストラリアの北に位置する、日本と同じ島国です。海も山もあり、自然が豊かで素敵な国です。地域によって自然環境や文化にも特徴があり、多様性に富んでいます。 沿岸部に在住する方は背が高くてすらっとした体つきの方が多く、山間部に在住する方は背が低くてがっしりとした体つきの方が多いなど、外見でどこ出身かわかってしまうくらい違いがあるそうです。 ラホ・ヌマさんは、沿岸部出身で、背が高くすらりとしていました。 私が日本へ来たき...
採用情報

現在募集しておりません

当協会にご関心をお寄せいただき、まことにありがとうございます。 大変申し訳ありませんが、現在、求人募集は行っておりません。 募集の際は当ページにてご案内いたします。
タイトルとURLをコピーしました