Ota City NavigationVol.14 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙) Vol.14(1月号)1面は、「大田区観光情報センター」、 中面は「国際都市おおた大使紹介」、 4面は「外国籍保護者のための小学校案内」「区民活動紹介展」「住民税」です。 ◆ Vol.14 ◆ やさしい日本語 中文簡体 English Tagalog नेपाली Tiếng Việt 한글 日本語原文 バックナンバーはこちら2021.01.15Ota City Navigation
大田区世界ぐるり~外国のことを知ろう~声優 倉富亮の大田区世界ぐるり シーズン2 フランス 大田区世界ぐるりシーズン2の6か国目はフランス。 大田区池上在住で在日フランス大使館に勤務しているセバスチャン・ペローさんにお話を伺いました。通訳サポートは、同大使館勤務の三宅薫子さんです。 ←記事はこちらの画像をクリックしてください。 在日フランス大使館の情報はこちらをご覧ください。2021.01.07大田区世界ぐるり~外国のことを知ろう~
活動報告【報告】令和2年度 日本語ボランティアステップアップ講座 地域のボランティア日本語教室で活動している方や日本語ボランティア・講師の経験がある方を対象としたスキルアップ講座を開催しました。 ▼日程・内容 第1回 令和2年12月12日(土)13時~15時 活動の実践①「コミュニケーション力をつける教室活動とは」 第2回 令和2年12月19日(土)13時~15時 活動の実践②「コミュニケーションを深めていく力をつける教室活動とは」 第3回 令和2年12月26日(土)13時~15時 初級文法を見直そう「気づきを促す...2021.01.22活動報告
災害時外国人支援ボランティア【受付終了】翻訳訓練・講座(オンライン開催) ※受付は終了しました。 ※こちらは災害時外国人支援ボランティア向けのご案内になります。 ▼訓練・講座内容 ①事前課題の翻訳 作業期間:1月22日~2月1日の間 500文字程度の風水害に係る日本語の文書(word)をご自身で翻訳していただきます。 「日本語→外国語」だけでなく「日本語→やさしい日本語」でも翻訳いただきます。 ※「日本語→やさしい日本語」のみのご参加も大丈夫です。 ※訓練ですので間違っていても全く問題ありません。また他の方に公表されません。 ※...2021.01.20災害時外国人支援ボランティア
新型コロナウイルス関連情報相談(そうだん)する 【更新】2020年12月28日 「コロナウイルスについての電話通訳(でんわつうやく)サービス」の情報(じょうほう)を追加(ついか)しました。 ■新型(しんがた)コロナウイルスについての相談(そうだん)ができます。 コロナウイルスの影響(えいきょう)で仕事(しごと)がなくなったなど,生活(せいかつ)に困(こま)っている外国人(がいこくじん)のための電話相談窓口です。 ●FRESC(Foreign Residents Support Center)ヘルプデスク ・T...2021.01.04新型コロナウイルス関連情報
GOCAニュース from おおた第8号 GOCAニュース from おおた ↓画像をクリックしてください。PDFで全ページをダウンロードできます。2020.12.21GOCAニュース from おおた
活動報告【報告】中級日本語講座「学校プリントを読もう」 小・中学生の子どもを持つ外国人保護者を対象に、学校から配布されるプリントが読める日本語力をつけることを目的とした日本語講座を開講しました。コロナ禍のため、「教室に通う対面式」か「Web会議システム(Zoom)」のどちらかを選んで受講できる「ハイブリッド形式」で実施しました。 ▼勉強したこと ・学校特有の単語の読み方、意味 ・「年間行事予定表」の読み方 ・「学年だより」の読み方 ・「各行事のプリント」の読み方 など ▼日程 2020...2020.12.21活動報告
外国人の皆様へ年末年始 多言語相談窓口のお休み(12/29~1/3) 2020年12月29日(火)から2021年1月3日(日)までの間、多言語相談窓口はお休みです。 問合先:国際都市おおた協会多言語相談窓口 電話 03-6424-8822 FAX 03-5710-6330 住所 〒144-0052 大田区蒲田5-13-26消費者生活センター1階2020.12.17外国人の皆様へ
講座・イベント情報【募集終了】効果的なオンライン日本語レッスン指導のためのスキルアップ講座 日本語が苦手な外国人にとって、長く続くコロナ禍での日本語の習得は命綱に近いと言えます。 様々なイベントや講座のオンライン化が進む中、オンラインならではの効果的な日本語指導の ノウハウを一緒に学びませんか? ●日時 2021年1月14日(木)・1月28日(木)(全2回) 18時30分~20時30分(各回2時間) ●講座内容 ※全2回の内容となります 1.マンツーマン日本語レッスンについて (集団レッスンとの違いや留意点、効果と課題、効果的な指導...2020.12.22講座・イベント情報