Vol.15 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙)

タイトル大田区田園調布せせらぎ館が開館しました
内 容大田区立田園調布せせらぎ公園は水と緑に囲まれた豊かな自然を感じることのできる公園です。そこに文化施設である「大田区田園調布せせらぎ館」が2021年1月16日に開館しました。 設計を請け負ったのは世界的な建築家、隈研吾(くま けんご)氏で、『森の縁側』(休憩所)をコンセプトに設計されています。   〇多目的室や集会室の貸出し 学習、趣味活動(楽器、絵画など)、イベント等に使用できます。 〇図書サービスコーナー 大田区立図書館にある資料の予約、受け取り、返却ができます。 〇休憩スペース フリーWi-Fiが利用でき、せせらぎ公園の自然を感じながらくつろぐことができます。また、読書をすることもできます。 〇キッズスペース 授乳室、おむつ交換台が設置されており、お散歩中のお子さま連れの方も安心して利用できます。またお子さまが読書のできる机や椅子もあります。 〇カフェ パンやコーヒーの販売もあり、食事を楽しむことができます。 ◆窓口受付時間 9:00am~7:00pm ◆開館時間 9:00am~10:00pm ◆休館日 毎月第2木曜日(祝日の場合はその翌日)・年末年始(12月29日~1月3日)
問合先大田区田園調布せせらぎ館 大田区田園調布1-53-12 ☎03-3722-5192  FAX 03-5755-5295 URL  https://www.den-en-seseragi.jp/
写真キャプション カフェ 第一多目的室 集会室 和室  
タイトル犬の登録と狂犬病予防注射について
内 容1 犬の飼い主には、狂犬病予防法により以下が義務づけられています。 (1)  生後91日以上の犬は、その犬を所有した日から30日以内に、区長に犬の登録を申請し、犬鑑札の交付を受けなければならない。 (2)  飼い犬には、狂犬病の予防注射を毎年1回受けさせなければならない。さらに、獣医師から交付された注射済証を区長に提示し、注射済票の交付を受けなければならない。 (3)  区長から交付された犬鑑札と注射済票は、常に飼い犬に装着させておくこと。   
      犬鑑札             令和3年度 注射済票 登録手数料 3,000円      交付手数料 550円 2 【2021年度 狂犬病予防定期集合注射】を実施します。
いつ2021年4月10日(土)~4月19日(月)の10日間
どこ区が指定する大田区内の動物病院
いくら3,750円 内訳:狂犬病予防注射料金3,200円、注射済票交付手数料550円
何人犬を飼っているすべての飼い主
申込方法実施期間内に犬を連れて動物病院へ行ってください。
問合先生活衛生課 ☎ 03-5764-0670  FAX 03-5764-0711
犬の飼い主さんへお願い! ・犬鑑札と注射済票は、必ず犬に装着してください。 ・ふん尿の始末は責任を持って必ず行ってください。 ・犬の排泄は散歩の前に済ませましょう。 ・外出時は犬を綱などで確実につないでください。 ・公園に立ち入る時は犬を綱などで確実につないでください。 ・児童公園、児童遊園に犬を連れて入らないでください。 ・犬が人を咬んでしまった場合は、保健所に届出が必要です。 ・災害発生時に備え、犬用の防災用品を用意しましょう。
タイトル国民健康保険の資格喪失後の医療費の返還
内 容勤務先の健康保険に加入した場合や大田区から転出した場合には、必ず大田区国民健康保険をやめる届出をして大田区の保険証を返却してください。 勤務先の健康保険に加入した場合や大田区から転出した場合には、他の健康保険への加入日・大田区からの転出日以降は、大田区国民健康保険の資格がなくなりますので、大田区国民健康保険の保険証は使うことができません。 資格がない期間に大田区国民健康保険の保険証を使って医療機関を受診した場合、大田区が負担した医療費(総医療費の7~8割分)は返還していただき、ご自分で加入先の健康保険などに請求することになります。 新しい保険証が交付される前に医療機関を受診するときは、手続き中の健康保険などに相談し、医療機関の窓口にも手続き中であることを伝えてください。
問合先国保年金課国保給付係 ☎ 03-5744-1211  FAX 03-5744-1516
   ごみはルールを守って出しましょう   毎日家庭から出る資源とごみ。分別したつもりでも実は間違っていたり、なんとなく分別したりしていませんか? 今回は、特に間違いが多い分別を紹介します。資源とごみの分け方・出し方を見つめなおしてみましょう。   その1 粗大ごみ 一辺の長さがおおむね30㎝以上のものは粗大ごみになります。分解したり袋に入ったりするのも粗大ごみになります。 その2 素材の違い 素材とその割合でごみの出し方は変わります。一番大きい割合を占める素材の処分方法に従ってください。            その3 びんの分け方・出し方 資源の中でも特に質問が多い品目です。 びんは、汚れの具合や種類でごみの出し方が決まります。  
      皆さんの資源とごみの出し方への小さな心遣いが、まちをきれいにし、ごみの減量につながります。上記以外の資源とごみの分け方・出し方については、パンフレットを参照ください。 また、大田区では『外国語版・資源とごみの分け方・出し方』(6か国語、英語・中国語・ハングル・タガログ語・ネパール・ベトナム語)を用意しています。
問合先清掃事業課清掃リサイクル担当 ☎ 03-5744-1628  FAX 03-5744-1550
 
タイトル2021年度国際都市おおた大使(来~る大田区大使)を募集します。
内 容大田区では、区の魅力や情報をPRする「来~る大田区大使(Cool OTA-KU ambassador)」(愛称)を募集しています。 募集概要 ●応募資格:区内在住、在勤または在学等の18歳以上の外国籍の方 ●募集人員:10名程度 ●大使の役割: ①SNS、人脈等を活用して大田区の魅力を発信していただきます。 ②大田区等が実施するイベント等に参加していだきます。 (2020年度は小規模イベントや区内研修等を実施しました) ●任期:2021年7月~2023年3月(予定) ●締め切り:2021年5月14日(金曜日)5:00pm必着 ●応募方法:申込書などを持参、郵送、FAX、メールで応募 ●URL: http://www.city.ota.local/kokusaitoshi/ambassador_bosyu2021.html 詳細はお問合せください。   活動を通じて大田区のことを更に知る機会になり、たくさんの知り合いを作ることも出来ます。 あなたも大田区で活躍してみませんか。 ご応募お待ちしております。
問合先国際都市・多文化共生推進課 ☎ 03-5744-1227  FAX 03-5744-1323 E-mail kokusai@city.ota.tokyo.jp
 
タイトル勝海舟記念館 企画展
内 容小吉(こきち) –“勝海舟”を育んだ父- 豪快な人物として知られてきた、勝海舟の父・小吉(夢酔)(むすい)。 没後170年を経たことを記念して、海舟の人格形成に大きな影響を与えた小吉の生涯と、魅力的な人となりを紹介します。 初公開の資料を含む小吉関係資料の数々! どうぞお楽しみに! (提供画像2点:不量老自画賛(ふりょうろうじがさん)、勝惟寅(小吉)詫状案(かつこれとら(こきち)わびじょうあん))
いつ2021年3月19日(金)-6月27日(日) ■開館時間 10:00am~6:00pm ※月曜(祝日の場合は翌日) ※3月15日(月)-18日(木)は展示替えのため休館
いくら■入館料 一般300円、小中学生100円(各種割引有り)
問合先勝海舟記念館 ☎ 03-6425-7608  FAX 03-6425-7610 E-mail kaishu@city.ota.tokyo.jp URL https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/hakubutsukan/katsu_ kinenkan/index.html
  
一般財団法人 国際都市おおた協会
タイトルとURLをコピーしました