Vol.07 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙)

 タイトル「おおた和の祭典」を開催します
内 容伝統文化・芸能を、見て、聞いて、触れて、体験して、和んで日本文化に親しんでください。   ●日時 2020年3月14日(土)10:00am~4:00pm   ●会場 大田区民プラザ(大田区下丸子3-1-3) ※体育室は土足厳禁のため、スリッパ等をご持参ください。   ●内容 (1)鑑賞コーナー ・大田区の民謡(みんよう)民(みん)舞(ぶ)、そして、日本の宝 ①   大田区三大民謡をご存知ですか? 《大森(おおもり)甚句(じんく)》《羽田(はた)節(ぶし)》《洗足(せんぞく)麦打ち(むぎうち)唄(うた)》 出演:原田(はらだ)直之(なおゆき)(民謡歌手)/大田区立羽田中学校 他 ②   人間国宝 米川(よねかわ)文子(ふみこ)先生をお迎えしての筝曲(そうきょく)演奏会   ・日本文化を楽しむ ①   邦楽器演奏 ②   書道パフォーマンス   (2)体験ワークショップ 茶道(※)、華道(※)、邦(ほう)楽(がく)(箏(こと)、三味線(しゃみせん)、尺八(しゃくはち)、小鼓(こつづみ)、太鼓(たいこ))、書道、日本舞踊(※)、和太鼓(※) ※印のものは、事前申込制です。   (3)その他 忍者パフォーマンス、大道芸、歌舞伎風ペインティング、日本の遊びなどが楽しめる「和遊(わゆう)ひろば」    【問合先】(公財)大田区文化振興協会 ☎03-3750-1611 FAX03-3750-1150 Email arts-ws@ota-bunka.or.jp
  大田区で働く外国人の紹介   未経験から、介護職へ! 介護の仕事は、人を笑顔に、幸せにする素敵な仕事です!   介護職員 大川シャルイン さん(フィリピン) 社会福祉法人 池上長寿園 大田区立特別養護老人ホーム蒲田   介護のお仕事は母国では馴染みがなく、どんな仕事なのかわかりませんでした。 それまではベッドメイキングなど異なる仕事をしていましたが、父の勧めもあり、挑戦してみることにしました。ゼロからのスタートでしたので、介護の専門用語も、周りの日本人職員が何を言っているかもわかりませんでしたが、先輩が一から教えてくれました。 また、わからないことはそのままにしないで質問をしていました。 知らない言葉は付箋に書いてロッカーに貼り、覚えたら剥がすということを繰り返しました。だんだんと仕事に慣れ、どんどん楽しくなってきました。 今では利用者様の笑顔を見られるのが一番嬉しいです。第2の家族だと思っています! 3年が経過して、介護の資格(初任者研修)を法人のフォローアップのもと取得しました。 これからもっと勉強して実務者研修の資格を取りたいと思っています!   シャルインさんのタイムスケジュール(早番の日) 8:15            出勤 8:15~11:00   バスに添乗してデイサービスの利用者様をお迎えに行きます 11:00~12:15 利用者様と体操やレクリエーションをします 12:15~13:00 休憩 13:00~15:00 排泄介助と入浴介助 15:00      利用者様のおやつタイムの準備 15:00~16:30 利用者様の帰宅の準備、排泄介助 16:30~17:00 今日一日の介護記録を書きます 17:00          退勤   介護職に興味がある人へメッセージ 介護のお仕事は利用者様の気持ちを明るくし、幸せに過ごしてもらうことです。 人を幸せに、笑顔にできる仕事ですので、とてもやりがいがあります。 人を思う心があれば、誰にでもできる仕事だと思いますが、短気な人は向いてないかもしれません…(笑) 日本語ができないからと躊躇したり、あきらめる外国人もいますが、言葉の壁はあったとしても、なんとかして気持ちを伝えるのは難しくないです。 もちろん介護の日本語の勉強も必要ですが、日本語をネックに留まるより、チャレンジすることが大切だと思います!   ほっぽふれあい祭りでオーちゃんの着ぐるみを着てパプリカを踊るシャルインさん   統括事業所長の古川さん(日本人)にも聞いてみました! 入所当初からシャルインさんの頑張りをずっと見てきました。 わからないことは調べて勉強し、自分の役割に対してベストを尽くしている人です。言葉も文化も違うところで働くって大変なことだと思います。私はそんな職員の期待に応えられるような職場を作ること、彼らを支えることが自分の役目だと思っています。 介護のお仕事に興味がある人は是非チャレンジしてみてくださいね。   外国人向け「介護の日本語」講座 開催のお知らせ 介護の仕事に興味がある人や働きたい人、または働いているがもっと勉強してステップアップしたい人のために、「介護の日本語」講座を大田区社会福祉センター(大田区西蒲田7-49-2)で開催します。2つのコースがあります。両方とも参加することもできます。  
 A. 入門コースB. 記録・申し送りコース
勉強すること・介護の仕事とは? ・介護で使う日本語(会話、言葉、表現) ・介護演習(ロールプレイ)&施設見学・介護記録の書き方、読み方 ・申し送りの仕方 ・介護演習(ロールプレイ)
日程 (全5回)1月25日、2月1日、8日、15日、22日 毎週土曜日
9:00~12:0013:00~16:00
対象・大田区に住んでいるか、大田区で働いているか、大田区の学校に通っている外国人 ・介護の仕事に興味がある人 ・日本語能力試験(JLPT)N4レベル位の日本語力・大田区の介護施設で働いている。 または、働いた経験があり、また働くことを考えている外国人 ・日本語能力試験(JLPT)N3レベル位の日本語力
問合先 一般財団法人国際都市おおた協会 ☎ 03-6410-7981  FAX 03-6410-7982 E-mail info@ota-goca.or.jp URL https://www.ota-goca.or.jp/  
タイトル多言語版「大田区立図書館ガイド」をご活用ください
内 容大田区立図書館では、下記の言語で図書館の基本的な使い方のガイドをご用意しています。ぜひご活用ください。 ●やさしい日本語 ●英語 ●中国語 ●韓国語
問合先大田図書館 ☎ 03-3758-3051  FAX 03-3758-3625 URL https://www.lib.city.ota.tokyo.jp/
 
タイトル住民税の納付はお済ですか
内 容1月31日は住民税(特別区民税・都民税)第4期の納付期限です。 期日までにご納付ください。 おさめ忘れのないようにお願いします。 納付に関してのご相談は、下記の問合先か区のホームページをご覧ください。日本語がわからない方は、多言語相談窓口にご相談ください。
問合先納税課 ☎ 03-5744-1205  FAX 03-5744-1517
 
一般財団法人 国際都市おおた協会
タイトルとURLをコピーしました