Vol.22 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙)

Vol.22 Ota City Navigation (外国人のための多言語情報紙)
このホームページは自動翻訳サービスを利用しています。ソフトウェアによる機械翻訳のため、翻訳内容が100%正確であるとは限りません。この翻訳サービスを使って利用者に何らかの不利益が生じた場合、国際都市おおた協会および翻訳サービス提供会社は、その責任を負いかねます。上記の留意事項を十分ご理解のうえ、ご利用ください。
 外国人のための情報紙 Ota City Navigation 1月号(Vol.22) 
タイトルおおた和の祭典2022特別企画「はじめての歌舞伎」
内 容子どもから大人まで歌舞伎のアレコレをわかりやすく! 立ち廻り(殺陣)や化粧、音楽、作品の上演など、さまざまな角度から歌舞伎の世界に触れていただく内容です。<体験>歌舞伎の立ち廻り(殺陣) 講師より歌舞伎の型の解説を行います。立ち廻りの中でも特徴的な「どんたっぽ」という曲に合わせて参加者の皆さんにも実際に挑戦していただきます。 <実演>「隈取り」化粧をやってみよう! 歌舞伎の化粧の中でも特徴のある「隈取り」の化粧方法を、分かりやすく解説しながら参加者1名に施します。化粧の様子を客席からもご覧いただけます。 <ワークショップ>歌舞伎の音楽 陰で演奏をしていた三味線や唄、お囃子の皆さんによる楽器の紹介や実演など、歌舞伎を彩る音楽についてのワークショップを行います。 詳しくはホームページを見てください。 <上演1>「三人吉三巴白浪~大川端庚申塚の場」 <上演2>「五条橋」
いつ2022年3月19日(土)1:30 pm開演(12:45 pm開場)
どこ大田区民プラザ・大ホール
いくら一般¥2,500 中学生以下¥1,000
何人約500人
申込方法公演チケット購入者が対象。 公演チケットは、2022年1月12日(水)10:00amから発売開始。 実演・体験演目への参加希望は、当日会場にて受け付けます。
申込先チケット専用電話 ☎ 03-3750-1555
  問合先(公財)大田区文化振興協会 ☎ 03-3750-1611  FAX 03-3750-1150 E-mail  bungeika@ota-bunka.or.jp
  
タイトルおおたこども日本語教室
内 容外国籍等で学校に行っていない子どものための日本語教室です。 対象者 ①~③すべてに当てはまるこども ① 大田区在住の外国籍等のこども ② 就学前の学齢期のこども(生年月日が、2006年4月2日から2015年4月2日までの者)または小学校入学半年前から入学までのこども(生年月日が2015年4月2日から2016年4月1日までの者) ③ 日本語が不自由で、大田区立学校へ入学していないこども
蒲田教室大森教室
いつ月曜、火曜、木曜日 9:00~12:00月曜、水曜、木曜日 9:00~12:00
どこ大田区多文化共生推進センター「micsおおた教室」 住所:大田区蒲田5-13-26-101 大田区消費者生活センター内大田区立山王会館 国際交流施設 住所:大田区山王3-37-11 国際交流施設内
いくら0円0円
何人15人10人
申込方法窓口へ直接又は電話窓口へ直接又は電話
申込先レガートおおた ☎ 03-6424-8822 FAX 03-5710-6330日本語ぐるりっと ☎ 03-5709-1347 FAX 03-5709-1347
問合先一般財団法人国際都市おおた協会 ☎ 03-6410-7981 FAX 03-6410-7982 E-mail mail@ota-goca.or.jp
 
タイトル外国人向けの生活情報はホームページを見てください!
内 容大田区と国際都市おおた協会のホームページでは、外国人区民向けに災害時の対応など、生活に役立つ情報をお知らせしています。ぜひ見てください。 【大田区ホームページ】 トップページにある次のアイコンから、アクセスしてください。   【国際都市おおた協会ホームページ】  
問合先国際都市・多文化共生推進課 ☎ 03-5744-1227 FAX 03-5744-1323 E-mail kokusai@city.ota.tokyo.jp
 
タイトル大田区防災ポータルサイト・大田区防災アプリを公開しました
内 容令和3年7月から、各種防災情報を掲載した『大田区防災ポータルサイト』および『大田区防災アプリ』の運用を開始しました。 防災ポータルサイトおよび防災アプリは、多くの国籍の方々に情報を確認いただけるよう、日本語のほかに、英語、韓国語、中国語(簡体語・繁体語)に対応しています。 区民の皆様は、これらの『防災ポータルサイト』と『防災アプリ』で、気象情報や避難発令情報、地図(GIS)を利用した避難所マップ、各種ハザードマップなど、災害時に役立つ情報を確認できます。 また、平常時も災害発生に備えるために、家庭内備蓄のポイントや、避難時の心構えなどを紹介しています。 地震や台風などの自然災害に備え、大田区ポータルサイトと防災アプリを今のうちに確認しておきましょう。 (大田区防災ポータルサイト) アプリはこちらからダウンロードできます。 ①AppStore ②GooglePlay
問合先防災危機管理課 ☎ 03-5744-1236  FAX 03-5744-1519 E-mail bousai@city.ota.tokyo.jp
 
タイトル住民税の納付について(4期)
内 容1月31日は特別区民税・都民税(住民税)第4期の納付期限です。 期日までにご納付ください。 納め忘れのないようにお願いいたします。
問合先納税課 ☎ 03-5744-1205  FAX 03-5744-1517 E-mail nouzei@city.ota.tokyo.jp
  
タイトル国際都市おおた協会 【多言語相談窓口】
内 容開設時間
2021(令和3)年度
英語月・火・水・金曜日 10:00am~5:00pm
中国語月・火・木・金曜日 10:00am~5:00pm
タガログ語月・金曜日 10:00am~5:00pm
ネパール語水曜日 10:00am~5:00pm
ベトナム語木曜日 10:00am~5:00pm
  ・このほか対応できる言語もあります。ご相談ください。 ・電話、メールでも相談を受け付けています。 ・弁護士相談(要予約):第1、第3日曜日1:00pm~5:00pm   ・次の条件に一つでも当てはまる方は、まず電話またはメールで問い合わせてください。 1 新型コロナウィルス陽性者または周囲で陽性になった方がいる 2 熱が37.5度以上ある 3 風邪の症状(咳、鼻水など)がある 4 下痢・嘔吐の症状がある   【多言語相談窓口でできること】 ●生活相談 言葉の問題、子ども、結婚、離婚、仕事のことなどを多言語で相談できます。(無料) ●翻訳 大田区役所に提出する証明書等の翻訳をします。手数料がかかります。(一文書500円) ※「国際都市おおた協会 多言語相談窓口」は2022年4月に移転します。新しい場所は、京急蒲田駅の近くです。詳細は3月にHPにアップします。
問合先国際都市おおた協会 多言語相談窓口 住所:大田区蒲田5-13-26消費者生活センター1階 ☎  03-6424-8822 FAX 03-5710-6330 Email info@ota-goca.or.jp
  〒144-8621 大田区蒲田5-13-14  ☎ 03-5744-1227 FAX 03-5744-1323  この情報紙は、年8回、6言語(やさしい日本語、英語、中国語、ネパール語、タガログ語、ベトネム語)で発行しています。 図書館、児童館、特別出張所などの区施設やJR蒲田、大森、京急蒲田などの区内の主要駅などに配布しています。 発行 大田区国際都市・多文化共生推進課
一般財団法人 国際都市おおた協会
タイトルとURLをコピーしました