【募集終了】日本語講座「学校プリントを読もう」

外国人の保護者のみなさん、子どもの学校のプリントを読めなくて困っていませんか?

※募集は終了しました。たくさんの申込ありがとうございました。

この講座では

・学校で使う単語の意味を習います。

・学校プリントの大切な部分が分かるようになります。

・日本の学校のきまりや行事についても知ることができます。

 

★授業は、オンライン(Zoom)で受けることができます。

オンラインで受ける人は、授業が始まるまでに、教材を郵送します。

チラシはこちら

<日程>

令和5年2月15日、22日、3月1日、8日、15日(水曜日)※全5回

18時~20時まで

 

<費用>

無料

<対象>

大田区に在住・在勤・在学の外国人保護者。ひらがなカタカナが読めて、日本語で簡単な会話ができる人。

<定員>

15名(先着順)

<申込方法>

・下の申込フォームから申し込んでください。

学校(がっこう)プリントを読(よ)もう Let's read school printouts 读学校发的印刷物(信)

・オンラインで授業をするため、Zoomを使えることが必要です。

・申込完了後、E-mailで連絡します。【mail@ota-goca.or.jp】からのメールを受信できるようにしてください。

 

<締め切り>

令和5年2月7日(火)まで

◆申込・問合せ先

一般財団法人国際都市おおた協会 

〒143-0052 大田区蒲田4-16-8 2階

電話03-6410-7981  FAX 03-6410-7982 Email mail@ota-goca.or.jp

 

タイトルとURLをコピーしました