※それぞれの言語(げんご)のチラシは、画像(がぞう)をクリックしてください。
日本語(にほんご) やさしい日本語(にほんご) 英語(English) 中国語(中文簡体)
なにをするの?
●日本(にほん)の小学校(しょうがっこう)ってこんなところ
入学前(にゅうがくまえ)のスケジュールや、小学校(しょうがっこう)でどんなことをするのかを説明(せつめい)します。
●先輩(せんぱい)お母(かあ)さんからのおはなし
小学生(しょうがくせい)の子(こ)どもがいるお母(かあ)さんが、体験(たいけん)を話(はな)します。
●フリートーク
他(ほか)のお母(かあ)さんやお父(とう)さんと、わからないことや悩(なや)みを一緒(いっしょ)に話(はな)しましょう。
いつ?
2022年(ねん)1月(がつ)29日(にち)(土(どよう)) 10:00~12:00
どこ?
消費者(しょうひしゃ)生活(せいかつ)センター 2階(かい) 大集会室(だいしゅうかいしつ)
いくら?
お金(かね)はかかりません
だれ?
2022年(ねん)4月(がつ)に小学校(しょうがっこう)に入学(にゅうがく)する子(こ)がいるお母(かあ)さん、お父(とう)さん
申込(もうしこみ)
1月19日(水(すいようび))までに、ここ!(申込(もうしこみ)フォーム)をクリックしてください。
通訳(つうやく)あり
英語(English)、中国語(簡体)、ベトナム語(Tiếng việt)・ネパール語(नेपाली)
保育(ほいく)あり
※保育(ほいく)が必要(ひつよう)なときは、1月19日(水(すいようび))までに、かならず上(うえ)の申込(もうしこみ)フォームから申込(もうしこ)んでください。
●対象(たいしょう):1さい6カ月(かげつ)~小学校(しょうがっこう)に入(はい)る前(まえ)のこども
●定員(ていいん):5にんまで ※先着(せんちゃく)
●いくら?:お金(かね)はかかりません
その他(た)
コロナウィルスの感染(かんせん)を防(ふせ)ぐため、手洗(てあら)いや消毒(しょうどく)、マスクの着用(ちゃくよう)などにご協力(こうりょく)お願(ねが)いします。
【問い合わせ】
国際都市(こくさいとし)おおた協会(きょうかい) 竹内(たけうち)・岡野(おかの)
〒143-0023 大田区山王2-3-7 4階
TEL:03-6410-7981 FAX 03-6410-7982 Email mail@ota-goca.or.jp